このページ内の記事タイトルリスト
第83回中山記念 最終展望
さて明日は今後のG1に向けての重要な一戦ですが
若干期待していたスマイルジャックの回避もあり出走は10頭と
寂しいのですが・・・早速予想に入ります。
■中山実績
①.カンパニー 牡8 横山典弘 58 ②.エアシェイディ 牡8 後藤浩輝 57 ③.キングストレイル 牡7 *北村宏司 57
④.アドマイヤフジ 牡7 川田将雅 57 ⑤.トウショウシロッコ 牡6 吉田豊 57■調教気配
・Lap1/2 上位
①.トウショウシロッコ 牡6 吉田豊 57 ②.エアシェイディ 牡8 後藤浩輝 57 ③.アドマイヤフジ 牡7 川田将雅 57 ④.ドリーミーオペラ 牡7 *蛯名正義 57
⑤.カンパニー 牡8 横山典弘 58 ・Lap3/4 上位
①.エアシェイディ 牡8 後藤浩輝 57 ②.スウィフトカレント 牡8 *田中勝春 57
③.カンパニー 牡8 横山典弘 58 ④.キングストレイル 牡7 *北村宏司 57
⑤.アドマイヤフジ 牡7 川田将雅 57■騎手
昨年からの中山1800m芝の成績上位
①.キャプテンベガ 牡6 *内田博幸 57
②.ドリーミーオペラ 牡7 *蛯名正義 57
③.キングストレイル 牡7 *北村宏司 57
④.トウショウシロッコ 牡6 吉田豊 57 ⑤.エアシェイディ 牡8 後藤浩輝 57 ■レース展開予想
過去の実績からレースペースは
Ave-3Fで36秒前後で上がりは34秒台です。
このコースは前半のペースが重要になりますスタートして直にコーナーもあり
位置取りの争いも厳しいですがスタート時にロスを少なくして最後の勝負に
もって行くかが勝負のポイントですね。。。
・先行組
ハナを斬るのはキングストレイルで出走頭数も少なく内枠に入っているので
スムーズな展開が予想されます。
予想Ave-3Fでは35秒台で例年よりやや早いペースになりそうです。
①.キングストレイル 牡7 *北村宏司 57
②.トウショウシロッコ 牡6 吉田豊 57 ③.アドマイヤフジ 牡7 川田将雅 57 ④.カンパニー 牡8 横山典弘 58 ⑤.キャプテンベガ 牡6 *内田博幸 57
・上がり上位
少頭数の為に脚を溜めて最後狙ってくる可能性も有ります。
今日の結果を見る限り差し脚の届く競馬ですので気を付けたいですね♪
①.カンパニー 牡8 横山典弘 58 (H-33秒台=) ②.トウショウシロッコ 牡6 吉田豊 57 (S-34秒台-) ③.キャプテンベガ 牡6 *内田博幸 57 (M-34秒台+)
④.アドマイヤフジ 牡7 川田将雅 57 (H-35秒台+) ⑤.エアシェイディ 牡8 後藤浩輝 57 (S-35秒台+)■結論
ここでは中山実績を評価して先ずは
カンパニーですが
脚色も今回のレースに有っていますし最後の33秒台の脚は魅力です!!
そして同じく中山実績の有る
エアシェイディも侮れませんね・・・
スローペースで有れば斤量的にも+なりますのでそこを考慮すると
上位に絡む可能性充分だと思います。
前走注意馬評価の
トウショウシロッコはここでは気になる存在ですね・・・
調子が戻れば今回のレースには合うと思いますので
明日の馬体は特に注意して見たいと思います。
他では充実している
アドマイヤフジも調教気配も良いですねd(-_☆) グッ!!
このレースは
キングストレイルのペースが鍵になりますので
何処まで引っ張るのかが予想のポイントになりそうです。
今後に繋がる大事な一戦ですので直線でのガチンコ勝負期待します♪
それでは○。.-v(-。-)>ちと休憩。。。
スポンサーサイト
09.02.28 レース結果
今日は朝からちょっとバタバタで予想に集中出来ませんでした(^^;;
先ほどレース結果の確認しましたが・・・
本日の重賞アーリントンカップ の 推奨白の
ダブルウェッジ は人気薄でしたが
接戦を見事に制してましたね♪
しかし相手が
マイネルエルフとは・・・
実は昨日調教V見ていた時に気になる馬が5頭いて
その中に
マイネルエルフも入ってたんですよ~(-o-;
展開が向きましたね・・・残念です!!
他中山のメインRでは
★注意馬2頭が上位に絡んでくるわで
今日は後味の悪い結果でした・・・┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~
2009年 2月28日(土) 2回中山1日 天候: 曇 馬場状態:不良
11R 千葉S
4歳以上・オープン(別定) (混)[指定] ダート 1200m 16頭立 着順 | 枠 | 馬 | 印 | 馬名 | 性別 | 年齢 | 斤量 | 騎手 | タイム | 着差 | 人気 |
1 | 1 | 1 | 黒 | ガブリン | 牡 | 7 | 55 | 藤田伸二 | 1.08.7 | | 4 |
2 | 8 | 16 | ▲ | ダイワディライト | 牡 | 5 | 56 | 北村宏司 | 1.08.9 | 1 1/4 | 1 |
3 | 7 | 14 | ★ | トロピカルライト | 牡 | 5 | 56 | 鷹野宏史 | 1.09.0 | クビ | 7 |
4 | 1 | 2 | × | スリーアベニュー | 牡 | 7 | 59 | 田中勝春 | 1.09.1 | 1/2 | 6 |
5 | 4 | 7 | ★ | ミリオンディスク | 牡 | 5 | 55 | 蛯名正義 | 1.09.2 | 3/4 | 3 |
6 | 3 | 6 | △ | ヒシオフェンス | 牡 | 4 | 56 | 吉田隼人 | 1.09.2 | クビ | 5 |
7 | 2 | 4 | 白 | ダイワエンパイア | 牡 | 5 | 56 | 後藤浩輝 | 1.09.4 | 1 1/2 | 2 |
8 | 4 | 8 | | レキシントンシチー | 牡 | 6 | 56 | 石橋脩 | 1.09.6 | 1 1/4 | 14 |
9 | 2 | 3 | | ヤマノルドルフ | 牡 | 8 | 56 | 武士沢友 | 1.09.6 | ハナ | 12 |
10 | 3 | 5 | | ダンツキッスイ | 牡 | 4 | 57 | 吉田豊 | 1.09.9 | 1 3/4 | 13 |
11 | 6 | 11 | | メイショウシャフト | 牡 | 6 | 56 | 勝浦正樹 | 1.10.5 | 3 1/2 | 11 |
12 | 5 | 9 | | サイキョウワールド | 牡 | 7 | 56 | 戸崎圭太 | 1.10.5 | ハナ | 10 |
13 | 7 | 13 | | タイキジリオン | 牡 | 9 | 55 | 左海誠二 | 1.10.5 | ハナ | 16 |
14 | 6 | 12 | 注 | サイボーグ | 牡 | 7 | 56 | 松岡正海 | 1.10.7 | 1 1/4 | 8 |
15 | 8 | 15 | | ワーキングボーイ | 牡 | 6 | 56 | 村田一誠 | 1.10.8 | 1/2 | 15 |
16 | 5 | 10 | | ジョイフルハート | 牡 | 8 | 59 | 横山典弘 | 1.11.8 | 6 | 9 |
LAP :12.0-10.3-10.7-11.2-12.0-12.5
通過:33.0-44.2-56.2-68.7 上り:68.7-56.7-46.4-35.7 平均:1F:11.45 / 3F:34.35
単勝 1 \800
複勝 1 \240 / 16 \160 / 14 \430
枠連 1-8 \820 (3)
馬連 01-16 \1490 (5) ワイド 01-16 \660 (5)/ 01-14 \2130 (27)/ 14-16 \1130 (11)
馬単 01-16 \3310 (10) 3連複 01-14-16 \8040 (27/560)
3連単 01-16-14 \47050 (147/3360)
2009年 2月28日(土) 1回阪神1日 天候: 晴 馬場状態: 良
11R 第18回アーリントンカップ
3歳・オープン・G3(別定) (国際)(特指) 芝・外 1600m 13頭立 着順 | 枠 | 馬 | 印 | 馬名 | 性別 | 年齢 | 斤量 | 騎手 | タイム | 着差 | 人気 |
1 | 1 | 1 | 白 | ダブルウェッジ | 牡 | 3 | 56 | 小牧太 | 1.35.6 | | 6 |
2 | 6 | 8 | | マイネルエルフ | 牡 | 3 | 56 | デムーロ | 1.35.7 | 3/4 | 12 |
3 | 7 | 11 | 注 | ミッキーパンプキン | 牡 | 3 | 56 | 岩田康誠 | 1.35.8 | クビ | 3 |
4 | 5 | 7 | | アイアンルック | 牡 | 3 | 56 | 武豊 | 1.35.8 | 頭 | 1 |
5 | 6 | 9 | | タイガーストーン | 牡 | 3 | 56 | 木村健 | 1.35.8 | クビ | 13 |
6 | 4 | 5 | ○ | アドバンスヘイロー | 牡 | 3 | 56 | 三浦皇成 | 1.36.0 | 1 1/4 | 4 |
7 | 4 | 4 | | ケイアイドウソジン | 牡 | 3 | 56 | 藤岡佑介 | 1.36.1 | 1/2 | 10 |
8 | 8 | 12 | ▲ | ジョーメテオ | 牡 | 3 | 56 | 和田竜二 | 1.36.1 | 頭 | 5 |
9 | 2 | 2 | | ケイアイテンジン | 牡 | 3 | 56 | 福永祐一 | 1.36.3 | 3/4 | 8 |
10 | 5 | 6 | × | ツクバホクトオー | 牡 | 3 | 56 | 四位洋文 | 1.36.3 | ハナ | 7 |
11 | 8 | 13 | 黒 | キングスレガリア | 牡 | 3 | 56 | 秋山真一 | 1.36.7 | 2 1/2 | 9 |
12 | 7 | 10 | | スーニ | 牡 | 3 | 57 | 内田博幸 | 1.37.0 | 2 | 2 |
13 | 3 | 3 | | メイショウボルト | 牡 | 3 | 56 | 武幸四郎 | 1.37.3 | 1 3/4 | 11 |
LAP :12.7-10.8-11.3-12.0-12.4-12.1-11.8-12.5
通過:34.8-46.8-59.2-71.3 上り:72.1-60.8-48.8-36.4 平均:1F:11.95 / 3F:35.85
単勝 1 \1070
複勝 1 \300 / 8 \1200 / 11 \220
枠連 1-6 \10050 (25)
馬連 01-08 \17660 (51)
ワイド 01-08 \4600 (52)/ 01-11 \840 (6)/ 08-11 \3980 (45)
馬単 01-08 \34830 (90)
3連複 01-08-11 \29460 (98/286)
3連単 01-08-11 \251690 (723/1716)
2009年 2月28日(土) 1回小倉7日 天候: 晴 馬場状態:稍重
11R 皿倉山特別
4歳以上・1000万下(ハンデ) (混)[指定] 芝 2600m 16頭立着順 | 枠 | 馬 | 印 | 馬名 | 性別 | 年齢 | 斤量 | 騎手 | タイム | 着差 | 人気 |
1 | 4 | 8 | | シャローム | 牡 | 4 | 54 | 角田晃一 | 2.39.9 | | 5 |
2 | 7 | 14 | 黒 | テンシノゴールド | 牡 | 6 | 56 | 上村洋行 | 2.40.0 | 3/4 | 7 |
3 | 2 | 4 | ○ | エーシンジーライン | 牡 | 4 | 55 | 芹沢純一 | 2.40.0 | 頭 | 1 |
4 | 8 | 16 | 白 | ウィルビーキング | セ | 5 | 57 | 赤木高太 | 2.40.0 | ハナ | 3 |
5 | 1 | 2 | | ハーマジェスティ | 牝 | 4 | 52 | 的場勇人 | 2.40.0 | ハナ | 10 |
6 | 5 | 9 | | ミスターシーザ | 牡 | 6 | 55 | 安藤光彰 | 2.40.6 | 3 1/2 | 9 |
7 | 3 | 6 | | マスラタケヲ | 牡 | 8 | 51 | 丸田恭介 | 2.40.7 | クビ | 14 |
8 | 8 | 15 | × | ヒカリベルサイユ | 牝 | 5 | 52 | 中村将之 | 2.40.7 | クビ | 8 |
9 | 2 | 3 | | クィーンスプマンテ | 牝 | 5 | 54 | 浜中俊 | 2.40.9 | 1 1/2 | 4 |
10 | 1 | 1 | | キャンディーストア | 牝 | 6 | 51 | 荻野琢真 | 2.41.7 | 5 | 13 |
11 | 3 | 5 | | レイトスプリング | 牡 | 6 | 54 | 田中博康 | 2.41.8 | 1/2 | 6 |
12 | 6 | 12 | 注 | メイショウイチバン | 牡 | 5 | 55 | 中舘英二 | 2.41.9 | クビ | 2 |
13 | 5 | 10 | △ | オープンセサミ | 牡 | 6 | 55 | 北村友一 | 2.42.0 | 3/4 | 11 |
14 | 4 | 7 | | ハーバーブリッジ | 牡 | 4 | 53 | 宮崎北斗 | 2.42.1 | 3/4 | 12 |
15 | 7 | 13 | | エイティフロー | 牡 | 8 | 53 | 長谷川浩 | 2.42.3 | 3/4 | 15 |
16 | 6 | 11 | | ファンドリウェーブ | 牡 | 5 | 52 | 藤岡康太 | 2.44.7 | 大差 | 16 |
LAP :13.0-11.9-12.3-12.2-12.3-12.8-12.9-12.1-11.5-12.0-12.4-12.2-12.3
通過:37.2-49.4-61.7-74.5 上り:72.5-60.4-48.9-36.9 平均:1F:12.30 / 3F:36.90
単勝 8 \1030
複勝 8 \320 / 14 \400 / 4 \210
枠連 4-7 \6290 (25)
馬連 08-14 \8690 (37)
ワイド 08-14 \2080 (29)/ 04-08 \1010 (9)/ 04-14 \1230 (11)
馬単 08-14 \17660 (74)
3連複 04-08-14 \15480 (54/560)
3連単 08-14-04 \130710 (451/3360)
11R 千葉S
2009年 2月28日(土) 2回中山1日目 15:45発走
11R 千葉S
4歳以上・オープン(別定) (混)[指定] ダート 1200m 16頭立
B枠馬 印 馬名 性齢 騎手 斤量
1 1 黒 $ガブリン 牡7 *藤田伸二 55 1 2
× スリーアベニュー 牡7 田中勝春 59
2 3 ヤマノルドルフ 牡8 *武士沢友 56
B2 4 白 $ダイワエンパイア 牡5 *後藤浩輝 56 3 5 ダンツキッスイ 牡4 *吉田豊 57
3 6
△ ヒシオフェンス 牡4 *吉田隼人 56
4 7 ★ ミリオンディスク 牡5 *蛯名正義 55 4 8 レキシントンシチー 牡6 *石橋脩 56
5 9 サイキョウワールド 牡7 *戸崎圭太 56
5 10 ジョイフルハート 牡8 *横山典弘 59
6 11 メイショウシャフト 牡6 *勝浦正樹 56
6 12
注 サイボーグ 牡7 *松岡正海 56
B7 13 $タイキジリオン 牡9 *左海誠二 55
7 14 ★ $トロピカルライト 牡5 鷹野宏史 56 8 15 ワーキングボーイ 牡6 村田一誠 56
8 16
▲ ダイワディライト 牡5 北村宏司 56
11R 第18回アーリントンカップ
2009年 2月28日(土) 1回阪神1日目 15:35発走
11R 第18回アーリントンカップ
3歳・オープン・G3(別定) (国際)(特指) 芝・外 1600m 13頭立
B枠馬 印 馬名 性齢 騎手 斤量
1 1 白 ダブルウェッジ 牡3 *小牧太 56 2 2 ケイアイテンジン 牡3 福永祐一 56
3 3 メイショウボルト 牡3 武幸四郎 56
4 4 ケイアイドウソジン 牡3 *藤岡佑介 56
4 5
○ アドバンスヘイロー 牡3 三浦皇成 56
5 6
× ツクバホクトオー 牡3 *四位洋文 56
5 7 アイアンルック 牡3 *武豊 56
6 8 マイネルエルフ 牡3 *デムーロ 56
6 9 タイガーストーン 牡3 *木村健 56
7 10 $スーニ 牡3 内田博幸 57
7 11
注 ミッキーパンプキン 牡3 岩田康誠 56
8 12
▲ ジョーメテオ 牡3 和田竜二 56
8 13 黒 キングスレガリア 牡3 秋山真一 56
11R 皿倉山特別
2009年 2月28日(土) 1回小倉7日目 15:25発走
11R 皿倉山特別
4歳以上・1000万下(ハンデ) (混)[指定] 芝 2600m 16頭立
B枠馬 印 馬名 性齢 騎手 斤量
1 1 キャンディーストア 牝6 *荻野琢真 51
B1 2 ハーマジェスティ 牝4 *的場勇人 52
2 3 クィーンスプマンテ 牝5 浜中俊 54
2 4
○ $エーシンジーライン 牡4 芹沢純一 55
3 5 レイトスプリング 牡6 田中博康 54
3 6 マスラタケヲ 牡8 *丸田恭介 51
4 7 ハーバーブリッジ 牡4 宮崎北斗 53
4 8 シャローム 牡4 *角田晃一 54
5 9 ミスターシーザ 牡6 *安藤光彰 55
5 10
△ オープンセサミ 牡6 *北村友一 55
6 11 ファンドリウェーブ 牡5 *藤岡康太 52
6 12
注 メイショウイチバン 牡5 *中舘英二 55
7 13 エイティフロー 牡8 *長谷川浩 53
7 14 黒 テンシノゴールド 牡6 *上村洋行 56 8 15
× ヒカリベルサイユ 牝5 *中村将之 52
8 16 白 ウィルビーキング セ5 *赤木高太 57
第18回アーリントンカップ 最終展望
期待していたホッコータキオンが屈腱炎とは・・・残念です。
いつかまた戻ってくることを信じています。
それでは明日の予想です。
■全レース勝率上位馬
①.ダブルウェッジ 牡3 *小牧太 56 ②.ジョーメテオ 牡3 和田竜二 56 ③.ツクバホクトオー 牡3 *四位洋文 56
④.アドバンスヘイロー 牡3 三浦皇成 56
⑤.タイガーストーン 牡3 *木村健 56
■調教気配
・Lap1/2 上位
①.ツクバホクトオー 牡3 *四位洋文 56
②.ダブルウェッジ 牡3 *小牧太 56 ③.スーニ 牡3 内田博幸 57 ④.ケイアイテンジン 牡3 福永祐一 56
⑤.アイアンルック 牡3 *武豊 56
・Lap3/4 上位
①.ツクバホクトオー 牡3 *四位洋文 56
②.ケイアイテンジン 牡3 福永祐一 56
③.アイアンルック 牡3 *武豊 56
④.ダブルウェッジ 牡3 *小牧太 56 ⑤.スーニ 牡3 内田博幸 57■騎手
昨年からの阪神1600m芝の成績上位
①.ミッキーパンプキン 牡3 岩田康誠 56
②.ケイアイテンジン 牡3 福永祐一 56
③.ダブルウェッジ 牡3 *小牧太 56 ④.ケイアイドウソジン 牡3 *藤岡佑介 56
⑤.アイアンルック 牡3 *武豊 56
■レース展開予想
過去の実績からレースペースは
Ave-3Fで35秒台で上がりは35秒前後です。
このコースはペースが遅くなりがちで改修後直線は長くなった物の
差しが届かないパターンも多いので展開が重要になります。
・先行組
先行組は多いのですがさほど早いペースになりそうは無いです。
予想Ave-3Fでは36秒台後半で例年よりスローペースが予想されます。
①.ジョーメテオ 牡3 和田竜二 56 ②.メイショウボルト 牡3 武幸四郎 56
③.スーニ 牡3 内田博幸 57 ④.ダブルウェッジ 牡3 *小牧太 56 ⑤.マイネルエルフ 牡3 *デムーロ 56
・後方組
どうやら勝負所は最後の直線ですね♪
逃げ残りも考えられるので出来るだけ前位置で
競馬出来るほうが有利になると思われます。
①.キングスレガリア 牡3 秋山真一 56 (S-34秒台) ②.ツクバホクトオー 牡3 *四位洋文 56 (S-34秒台)
③.ダブルウェッジ 牡3 *小牧太 56 (S-35秒台) ④.タイガーストーン 牡3 *木村健 56 (M-35秒台)
⑤.ミッキーパンプキン 牡3 岩田康誠 56 (M-35秒台)
■結論
ここでは極端な追込み馬は最後届かない可能性も有りますので
できる限り前での競馬が有利と見ます。
そこで
ダブルウェッジが有力候補に挙がります。
今回逃げのペースもスロー気味なのも良いかと思われます。
注意したいのは今回逃げで行きそうな
ジョーメテオです。
旨くペースを作ってしまうと開幕週という事もあり
最後まで逃げ粘りそうなパターンも有りそうです。。。
上がりの勝負になると
キングスレガリアに分が有りそうですが
距離も合いそうなので押さえておきたい1頭です。
今回一番の悩みはやはり
スーニですね(^^;;
ただ今ダート4連勝中で負け無しと素晴らしいのですが
芝での適正がどうなのか注目ですね♪
後は調教Vをじっくり見て最終決断をしたいと思いますので
今日はこの辺ででゎ|゚∀゚)ノ)))) ババーィ |)≡サッ
第83回中山記念 展望
さて今夜も過去10年間を振返って注目馬をピックアップします♪
前走レースでは
東京新聞杯組と
アメリカジョッキーCCが上位の成績です。
前走着順では4.1着が優秀で前走1・2番人気が良いようです・・・
脚質では先行組・中断組が当日人気でも1番人気がやはり有力です。
先ず今回注意したいのは
トウショウシロッコで実績では上位の存在ですが
前走
アメリカジョッキーCCでは本来の力を出せず・・・
馬体が絞れているなら期待も有りですが維持で有れば様子を
見たほうが良いと考えていますので調教等は要チェックです!
過去の傾向から抜け出てるのは
アメリカジョッキーCC組の
エアシェイディが
抜けた存在ですが最近の後藤騎手に不安が・・・
他では
東京新聞杯組の
キャプテンベガと重賞連覇が懸かる
アドマイヤフジ 辺りが注目したいメンバーです。d(-_☆) グッ!!
■出走メンバー(全10頭)前走 | 馬名 | 性齢 | 騎手 | 斤量 | 前R | 前着 | 前人 | 脚質 | 騎手 |
| アドマイヤフジ | 牡7 | 川田将雅 | 57 | | ◎ | | ◎ | |
| エアシェイディ | 牡8 | 後藤浩輝 | 57 | ◎ | ○ | ○ | ○ | ◎ |
| カンパニー | 牡8 | 横山典弘 | 58 | | | ○ | | ○ |
| キャプテンベガ | 牡6 | 内田博幸 | 57 | ◎ | ○ | | | |
| キングストレイル | 牡7 | 北村宏司 | 57 | ○ | | | ○ | |
| スウィフトカレント | 牡8 | 田中勝春 | 57 | | | | ○ | ○ |
★ | トウショウシロッコ | 牡6 | 吉田豊 | 57 | ○ | | | ◎ | |
| トップガンジョー | 牡7 | 柴山雄一 | 57 | ○ | | | | |
| ドリーミーオペラ | 牡7 | 蛯名正義 | 57 | | | | | ○ |
| ドリームジャーニー | 牡5 | 池添謙一 | 57 | ○ | | ◎ | ○ | |
※前走欄は前走での注目・注馬印を示します。
◎印はトップ成績で○印は上位成績です。それではまた明日。。。バイバイ_〆(・ω・*)
第18回アーリントンカップ 展望
さて今夜は第18回アーリントンカップの展望行ってみましょう♪
過去10年間をさぐってみると
クロッカスS組・
シンザン記念組が
成績が良い成績を残しています。
レース間隔では中2.4週で前走着順1.2着前走1~3番人気
キャリア3.5戦が勝率が良いようですね。 そこで浮上してきたのは
シンザン記念組の
キングスレガリアですが
ここでは9着で先着している
ダブルウェッジ・ミッキーパンプキンも注目ですね♪
そしてなんと言っても
朝日杯フューチュリティS組の2頭
ホッコータキオン・ミッキーパンプキンは要注目馬ですかね・・・
そして前走
共同通信杯での注意馬は
マッハヴェロシティですが
このメンバーであれば上位評価も有りかもです。。。(^^;;
■出走登録馬(全21頭) 馬名 | 歳 | R名 | 間隔 | 前着 | 前人 | 戦数 |
アイアンルック | 牡3 | | ☆ | ☆ | ☆ | |
アドバンスヘイロー | 牡3 | | | ☆ | | |
キングスレガリア | 牡3 | ☆ | ☆ | ☆ | ☆ | |
ケイアイテンジン | 牡3 | ☆ | | ☆ | ☆ | |
ケイアイドウソジン | 牡3 | | | ☆ | ☆ | |
ショウナンサミット | 牡3 | | | | | ☆ |
ジョーメテオ | 牡3 | | ☆ | ☆ | ☆ | |
スーニ | 牡3 | | | ☆ | ☆ | |
タイガーストーン | 牡3 | ☆ | ☆ | | | |
ダブルウェッジ | 牡3 | ☆ | ☆ | | | |
ツクバホクトオー | 牡3 | ☆ | ☆ | | | |
ドリームゼニス | 牡3 | ☆ | ☆ | ☆ | | |
バンガロール | 牡3 | | | | | ☆ |
ピサノキコウシ | 牡3 | | ☆ | | | |
ホッコータキオン | 牡3 | ☆ | | | | |
マイネルエルフ | 牡3 | | | | ☆ | |
マイネルプリマス | 牡3 | ☆ | | ☆ | | |
マッハヴェロシティ | 牡3 | | | | | ☆ |
ミッキーパンプキン | 牡3 | ☆ | | | ☆ | |
メイショウボルト | 牡3 | | | ☆ | | |
ワンズガーホッド | 牝3 | ☆ | | | | ☆ |
それではこの辺でバイバイ_〆(・ω・*)
09.02.22 レース分析?
今日は日曜日のレースの反省です。
しかしフェブラリSは何度見ても凄いレースでしたね♪
■東京11R 第26回フェブラリーS ダート1600m G1 この日の芝戦は7戦で1着馬の脚質は
逃げ1-先行3-差し1-追い2でした。
このレースは先行の
サクセスブロッケンが勝ちました。
☆次走注目馬 先ずは
カジノドライヴですが早めに仕掛けて最後まで気合の走り!
かなり勝ちに来ていた印象です・・・勝ち馬にこそ差されましたが
日本でレースする度に成長していますので今後の活躍にも期待♪
エスポワールシチーは今回斤量が気になっていましたが
それも物ともせずに見事な逃げっぷり・・・しかも極端にばてる事も無く
ゴールまで激走していました。
この馬も成長著しく更に今後の活躍が楽しみな1頭ですね♪
他勝った
サクセスブロッケンは直線で一旦カジノドライヴの内に
入れようとしてましたが即座に切替えて外からの強襲は
内田騎手の好判断でした。
あのまま内から行くとカネヒキリの後ろになっていたと思うので
あの瞬時の好判断がめちゃ光った内容ですd(-_☆) グッ!!
カネヒキリは見てるだけでハラハラものです(^^;;
無事に走り終えて良かったです・・・今回はG18勝目逃しましたが
十分可能性は秘めていますし今後も応援したいですね♪
★次走注意馬 正直上位馬は文句の付け様が無いです。
しいて言えば今回の黒馬推奨の
ビクトリーテツニーは持ち味の
脚は最後切れましたが最後方からでは・・・
距離はもう少し短いほうが合ってそうです。
※前走で注意馬としたアドマイヤスバルは7着
ヒシカツリーダーは10着でした。■京都11R 斑鳩S 芝1400m 1600万☆次走注目馬 早めに抜け出した
ヘッドライナーはそのままゴールまで
他を突き放しての好走が評価できます。
★次走注意馬 2着の
オーヴェールは内ラチ沿いがうまく空いてそこを
上がってきましたので今回展開に恵まれた印象です。
■小倉11R 関門橋S 芝1800m 1600万☆次走注目馬 該当馬なしです。
★次走注意馬 勝った
ドリームサンデーはこのレースでは抜けた感じですが
2番手からの追走にしては上がりタイムに不足があります。
着差程の評価が出来ないので次走は注意が必要です。
2着の
クラクエンスキーもメンバーに恵まれた印象です。
※前走で注意馬評価だったブラボーデイジーは8着でした。 注意馬が凡走していてまずまずの結果が出ていますので
今後も要注意馬として気を付けたいです。
それでは今日はこのへんで。。。
09.02.21 レース分析?
さて昨日の素晴らしかったレースから未だ覚めやらずですが・・・
先ずは土曜日の反省です♪
■東京11R 第44回デイリー杯クイーンカップ 芝1600m G3 この日の芝戦は5戦で1着馬の脚質は
逃げ2-先行2-差し1でした。
このレースは先行の
ディアジーナが勝ちました。
☆次走注目馬 4着だった
ミクロコスモスですが直線で不利を受けて
本来の力を出せないままでした・・・前の2頭がふらついて
前に出れない状態でしたので追えず終い。
力を出し切れば能力は上位だと思いますので次走にも期待。
勝った
ディアジーナは早めに仕掛けて粘りきりました。
直線では終始ふら付いてロスしていましたのでまともに走れば
まだまだ行けそうな印象を受けました。
ただふら付いて後ろが出れない状況でしたが(^^;;
前に出ると今後も厄介な存在ですね♪
2着の
ダノンベルベールも隣の鞭に過剰に反応して最後は
ミクロコスモスに体当たりする状態で前に行こうとする姿勢・・・
今後どう響くか微妙ですが次走は様子見ですね。
唯一上がり33秒台を出している
アンジュアイルは
騎手が替わってしっかり結果を出せたと思います。
今後スローペースのレース展開ならば注意したい1頭ですね♪
★次走注意馬 3着
エイブルインレースは不利を受けていないのにも関わらず
上がりが平凡でしたので今回は展開に恵まれた印象です。
今回3番人気に推された
パールシャドウは明らかに下降線です。
最後まで馬が行きたがらず・・・の印象でしたので
次走も様子を見たほうが懸命ですね。
■京都11R 第102回京都記念 芝2200m G2 この日の芝戦は4戦で1着馬の脚質は
逃げ1-先行1-差し2でした。
このレースは先行の
アサクサキングスが勝ちました。
☆次走注目馬 勝った
アサクサキングスは京都での相性は抜群ですね♪
次走も京都でスローペースならば今回の様な粘りを発揮できると思います。
ただ早い流れになると注意が必要ですね。
対照的に
サクラメガワンダーは速いペースになればもっとしぶといレースが
期待されます。今回スローペースにも関わらず最後の決め手に欠ける所が
今後の課題でもありますが・・・今回早めに動いた所が好印象でした。
末脚勝負では分が悪いので自らペースを作れる様になれば
今後も上位の期待が有ります。
今回目立つ存在では無かった
カワカミプリンセスは最後の伸びは
上位3頭にも劣らぬ脚(ステップ)でした。
復調は近いと見ますので次走は更なる上済みが期待します。(o^-')b グッ!
★次走注意馬 今回逃げ粘った
ヴィクトリーですが川田将雅騎手の絶妙のペース配分が
光る内容だったのとメンバーにも恵まれた印象です。
今後この距離で行くのならやはり瞬発力で劣りますので注意が必要です。
今回タイムだけ見れば上がり最速の
タスカータソルテですが
最後はバテバテで前の馬に完全に置かれてる状態でした。
今後は斤量的な有利が無い限り厳しいと思われます。
■小倉11R 紫川特別 芝1200m 1000万(ハンデ)☆次走注目馬 2着の
プラチナムペスカは早めに仕掛けての粘り強い競馬を評価します。
斤量的に有利でも有りましたがあの粘りは今後に繋がるでしょう♪
3番人気だった
レンデフルールも未だ仕上がり不足の結果でした。
休み明けでしたが最後脚を余してる感じでしたので
次走辺りは巻き返しが期待できます。
★次走注意馬 今回1番人気だった
ブルーデインヒルは下降線です。
今回斤量的にも有利でしたが上がりタイムも下降ぎみ・・・
しばらく様子を見たほうが良いですね。
1着の
ウルトラボルケーノはコンスタントに上がり34秒台をキープしています。
今回休み明けで次走も1200mで有れば何とか勝負になるかと思いますが
距離延長は厳しいですので注意が必要です。
それでは今日はこの辺で
バイバイヾ(・ω・ ).....ポチッ! □_ρ(-ω-。) OFF
09.02.22 レース結果
今年最初のG1でしたが見事撃沈(^^;;
しかしゴール前の接戦は見事でしたねd(-_^)good!!
優勝した
サクセスブロッケンをはじめ
カジノドライヴ・カネヒキリ共に
コースレコード更新でした。
素晴らしいレース内容に馬券は外しましたが満足です。d( ̄◇ ̄)b グッ♪
2009年 2月22日(日) 1回東京8日 天候: 晴 馬場状態:稍重
11R 第26回フェブラリーS
4歳以上・オープン・G1(定量) (国際)(指定) ダート 1600m 16頭立 着順 | 枠 | 馬 | 印 | 馬名 | 性別 | 年齢 | 斤量 | 騎手 | タイム | 着差 | 人 |
1 | 8 | 15 | | サクセスブロッケン | 牡 | 4 | 57 | 内田博幸 | 1.34.6 | | 6 |
2 | 7 | 14 | ▲ | カジノドライヴ | 牡 | 4 | 57 | 安藤勝己 | 1.34.6 | クビ | 3 |
3 | 1 | 2 | 白 | カネヒキリ | 牡 | 7 | 57 | ルメール | 1.34.6 | 頭 | 1 |
4 | 6 | 12 | × | エスポワールシチー | 牡 | 4 | 57 | 佐藤哲三 | 1.34.8 | 1 1/4 | 5 |
5 | 8 | 16 | ○ | フェラーリピサ | 牡 | 5 | 57 | 岩田康誠 | 1.35.0 | 1 1/2 | 4 |
6 | 5 | 9 | △ | ヴァーミリアン | 牡 | 7 | 57 | 武豊 | 1.35.1 | クビ | 2 |
7 | 6 | 11 | ★ | アドマイヤスバル | 牡 | 6 | 57 | 川田将雅 | 1.35.8 | 4 | 12 |
8 | 3 | 5 | | バンブーエール | 牡 | 6 | 57 | 松岡正海 | 1.35.8 | 頭 | 10 |
9 | 2 | 4 | | トーセンブライト | 牡 | 8 | 57 | 田中勝春 | 1.36.0 | 1 1/2 | 16 |
10 | 4 | 7 | ★ | ヒシカツリーダー | 牡 | 5 | 57 | 木幡初広 | 1.36.0 | クビ | 7 |
11 | 1 | 1 | | カフェオリンポス | 牡 | 8 | 57 | 勝浦正樹 | 1.36.1 | クビ | 15 |
12 | 5 | 10 | 黒 | ビクトリーテツニー | 牡 | 5 | 57 | 横山典弘 | 1.36.2 | 3/4 | 11 |
13 | 3 | 6 | | ナンヨーヒルトップ | 牡 | 4 | 57 | 柴田善臣 | 1.36.2 | クビ | 13 |
14 | 4 | 8 | | キクノサリーレ | 牡 | 4 | 57 | 後藤浩輝 | 1.36.3 | クビ | 9 |
15 | 2 | 3 | | サンライズバッカス | 牡 | 7 | 57 | 三浦皇成 | 1.36.7 | 2 1/2 | 8 |
16 | 7 | 13 | | オフィサー | 牡 | 7 | 57 | 福永祐一 | 1.36.7 | クビ | 14 |
LAP :12.7-10.5-11.9-11.9-11.8-11.3-12.1-12.4
通過:35.1-47.0-58.8-70.1 上り:71.4-59.5-47.6-35.8 平均:1F:11.82 / 3F:35.47
単勝 15 \2060
複勝 15 \450 / 14 \200 / 2 \130
枠連 7-8 \1490 (7)
馬連 14-15 \4710 (14)
ワイド 14-15 \1700 (19)/ 02-15 \1180 (12)/ 02-14 \450 (2)
馬単 15-14 \14070 (41)
3連複 02-14-15 \5730 (16/560)
3連単 15-14-02 \57720 (156/3360)
2009年 2月22日(日) 2回京都8日 天候: 曇 馬場状態: 良
11R 斑鳩S
4歳以上・1600万下(定量) (混)[指定] 芝・外 1400m 11頭立 着順 | 枠 | 馬 | 印 | 馬名 | 性別 | 年齢 | 斤量 | 騎手 | タイム | 着差 | 人 |
1 | 6 | 7 | ○ | ヘッドライナー | セ | 5 | 57 | 幸英明 | 1.22.1 | | 1 |
2 | 7 | 9 | | オーヴェール | 牡 | 7 | 57 | デムーロ | 1.22.4 | 1 3/4 | 10 |
3 | 1 | 1 | 黒 | スーパーワシントン | 牡 | 6 | 57 | 石橋守 | 1.22.4 | クビ | 7 |
4 | 7 | 8 | 注 | メスナー | 牡 | 4 | 57 | 津村明秀 | 1.22.5 | 1/2 | 3 |
5 | 6 | 6 | ▲ | ボストンオー | 牡 | 4 | 57 | 和田竜二 | 1.22.6 | クビ | 6 |
6 | 2 | 2 | △ | サワヤカラスカル | 牝 | 4 | 55 | 小牧太 | 1.22.8 | 1 1/4 | 2 |
7 | 3 | 3 | | エアニックス | 牡 | 7 | 57 | 角田晃一 | 1.22.8 | クビ | 9 |
8 | 8 | 10 | | グッドキララ | 牡 | 5 | 57 | 池添謙一 | 1.22.9 | 1/2 | 4 |
9 | 4 | 4 | | クィーンマルトク | 牝 | 7 | 55 | 橋本美純 | 1.23.2 | 1 3/4 | 8 |
10 | 5 | 5 | 白 | ゼットカーク | 牡 | 5 | 57 | 藤田伸二 | 1.23.8 | 3 1/2 | 5 |
11 | 8 | 11 | | マリンフェスタ | 牝 | 6 | 55 | 秋山真一 | 1.24.7 | 5 | 11 |
LAP :12.3-10.6-11.2-11.5-12.0-11.8-12.7
通過:34.1-45.6-57.6-69.4 上り:69.8-59.2-48.0-36.5 平均:1F:11.73 / 3F:35.19
単勝 7 \230
複勝 7 \140 / 9 \990 / 1 \270
枠連 6-7 \530 (1)
馬連 07-09 \7360 (24)
ワイド 07-09 \2050 (24)/ 01-07 \550 (4)/ 01-09 \4870 (46)
馬単 07-09 \10500 (40)
3連複 01-07-09 \20420 (61/165)
3連単 07-09-01 \97400 (290/990)
2009年 2月22日(日) 1回小倉6日 天候: 雨 馬場状態:稍重
11R 関門橋S
4歳以上・1600万下(定量) (混) 芝 1800m 11頭立着順 | 枠 | 馬 | 印 | 馬名 | 性別 | 年齢 | 斤量 | 騎手 | タイム | 着差 | 人 |
1 | 3 | 3 | 白 | ドリームサンデー | 牡 | 5 | 57 | 藤岡康太 | 1.49.2 | | 2 |
2 | 8 | 11 | × | クラクエンスキー | 牡 | 8 | 57 | 松田大作 | 1.49.4 | 1 1/2 | 9 |
3 | 7 | 8 | | アペリティフ | セ | 6 | 57 | 浜中俊 | 1.49.5 | 3/4 | 7 |
4 | 6 | 6 | 黒 | ツアーデフォース | セ | 6 | 57 | 安藤光彰 | 1.49.6 | クビ | 6 |
5 | 4 | 4 | | エーティーボス | 牡 | 5 | 57 | 太宰啓介 | 1.49.7 | 3/4 | 4 |
6 | 5 | 5 | | マッハジュウクン | 牡 | 7 | 57 | 武幸四郎 | 1.49.8 | クビ | 8 |
7 | 1 | 1 | ○ | アドマイヤスペース | 牝 | 5 | 55 | 的場勇人 | 1.49.8 | ハナ | 5 |
8 | 2 | 2 | ★ | ブラボーデイジー | 牝 | 4 | 54 | 生野賢一 | 1.49.8 | クビ | 3 |
9 | 8 | 10 | △ | フミノサチヒメ | 牝 | 6 | 55 | 長谷川浩 | 1.50.7 | 5 | 10 |
10 | 6 | 7 | 注 | ミスズオペラ | 牡 | 4 | 56 | 中舘英二 | 1.51.2 | 3 | 1 |
11 | 7 | 9 | | リファインドボディ | 牡 | 6 | 57 | 田中博康 | 1.51.7 | 3 | 11 |
LAP :12.5-12.0-12.6-12.0-12.0-12.1-11.9-11.9-12.2
通過:37.1-49.1-61.1-73.2 上り:72.1-60.1-48.1-36.0 平均:1F:12.13 / 3F:36.40
単勝 3 \560
複勝 3 \240 / 11 \770 / 8 \530
枠連 3-8 \6170 (24)
馬連 03-11 \16260 (41) ワイド 03-11 \3430 (39)/ 03-08 \1740 (22)/ 08-11 \5390 (45)
馬単 03-11 \27290 (68) 3連複 03-08-11 \55530 (112/165)
3連単 03-11-08 \392040 (619/990)
11R 第26回フェブラリーS
2009年 2月22日(日) 1回東京8日目 15:40発走
11R 第26回フェブラリーS
4歳以上・オープン・G1(定量) (国際)(指定) ダート 1600m 16頭立
B枠馬 印 馬名 性齢 騎手 斤量
1 1 $カフェオリンポス 牡8 *勝浦正樹 57
1 2 白 カネヒキリ 牡7 ルメール 57 2 3 サンライズバッカス 牡7 *三浦皇成 57
2 4 トーセンブライト 牡8 *田中勝春 57
3 5 バンブーエール 牡6 松岡正海 57
3 6 ナンヨーヒルトップ 牡4 *柴田善臣 57
4 7 ★ ヒシカツリーダー 牡5 木幡初広 57 4 8 キクノサリーレ 牡4 後藤浩輝 57
5 9
△ ヴァーミリアン 牡7 武豊 57
5 10 黒 $ビクトリーテツニー 牡5 横山典弘 57 6 11 ★ アドマイヤスバル 牡6 川田将雅 57 6 12
× エスポワールシチー 牡4 佐藤哲三 57
7 13 *オフィサー 牡7 *福永祐一 57
7 14
▲ $カジノドライヴ 牡4 安藤勝己 57
8 15 サクセスブロッケン 牡4 内田博幸 57
8 16
○ $フェラーリピサ 牡5 岩田康誠 57
★印は前走での注意馬です(評価下げ)
11R 斑鳩S
2009年 2月22日(日) 2回京都8日目 15:30発走
11R 斑鳩S
4歳以上・1600万下(定量) (混)[指定] 芝・外 1400m 11頭立
B枠馬 印 馬名 性齢 騎手 斤量
1 1 黒 スーパーワシントン 牡6 石橋守 57 2 2
△ サワヤカラスカル 牝4 *小牧太 55
3 3 エアニックス 牡7 *角田晃一 57
4 4 クィーンマルトク 牝7 橋本美純 55
5 5 白 $ゼットカーク 牡5 *藤田伸二 57 6 6
▲ ボストンオー 牡4 和田竜二 57
6 7
○ ヘッドライナー セ5 *幸英明 57
7 8
注 メスナー 牡4 *津村明秀 57
7 9 $オーヴェール 牡7 *デムーロ 57
8 10 グッドキララ 牡5 *池添謙一 57
B8 11 マリンフェスタ 牝6 *秋山真一 55
11R 関門橋S
2009年 2月22日(日) 1回小倉6日目 15:20発走
11R 関門橋S
4歳以上・1600万下(定量) (混) 芝 1800m 11頭立
B枠馬 印 馬名 性齢 騎手 斤量
1 1
○ アドマイヤスペース 牝5 的場勇人 55
2 2 ★ ブラボーデイジー 牝4 生野賢一 54 3 3 白 ドリームサンデー 牡5 *藤岡康太 57 4 4 エーティーボス 牡5 太宰啓介 57
5 5 マッハジュウクン 牡7 武幸四郎 57
6 6 黒 ツアーデフォース セ6 *安藤光彰 57 6 7
注 ミスズオペラ 牡4 中舘英二 56
7 8 アペリティフ セ6 *浜中俊 57
7 9 リファインドボディ 牡6 *田中博康 57
8 10
△ フミノサチヒメ 牝6 *長谷川浩 55
8 11
× クラクエンスキー 牡8 松田大作 57
★印は前走での注意馬です(評価下げ)
第26回フェブラリーS 最終展望
さて今年最初のG1がやってきましたが
素晴らしいメンバー構成で目移りしますね♪
明日は素晴らしいレースを期待します。
では予想行ってみましょう!!
■東京実績 ①.カネヒキリ 牡7 ルメール 57 ②.フェラーリピサ 牡5 岩田康誠 57 ③.アドマイヤスバル 牡6 川田将雅 57
④.キクノサリーレ 牡4 後藤浩輝 57 ⑤.ヴァーミリアン 牡7 武豊 57
■調教気配 ・Lap1/2 上位
①.カフェオリンポス 牡8 *勝浦正樹 57
②.エスポワールシチー 牡4 佐藤哲三 57 ③.カネヒキリ 牡7 ルメール 57 ④.フェラーリピサ 牡5 岩田康誠 57 ⑤.ナンヨーヒルトップ 牡4 *柴田善臣 57
・Lap3/4 上位
①.カフェオリンポス 牡8 *勝浦正樹 57
②.エスポワールシチー 牡4 佐藤哲三 57 ③.サンライズバッカス 牡7 *三浦皇成 57 ④.カジノドライヴ 牡4 安藤勝己 57 ⑤.ビクトリーテツニー 牡5 横山典弘 57
■騎手 昨年からの東京1800mダートの成績上位
①.サンライズバッカス 牡7 *三浦皇成 57 ②.サクセスブロッケン 牡4 内田博幸 57
③.トーセンブライト 牡8 *田中勝春 57
④.ビクトリーテツニー 牡5 横山典弘 57
⑤.キクノサリーレ 牡4 後藤浩輝 57■レース展開予想 過去の実績からレースペースは
Ave-3Fで35秒台で上がりは35秒台です。
このコースはスタートが勝負所でかなり重要視されます。
出遅れは致命傷になるので先行組が有利で枠順も外枠が有利な傾向です。
・先行組
先行組はそれぞれ散らばっていますが外枠が先行しそうなので
内枠にとっては難しい選択を迫られそうです。
先行するのは
エスポワールシチー・サクセスブロッケン辺りで
Ave-3Fでは36秒台で例年よりスローペースが予想されます。
①.エスポワールシチー 牡4 佐藤哲三 57 ②.サクセスブロッケン 牡4 内田博幸 57
③.フェラーリピサ 牡5 岩田康誠 57 ④.ナンヨーヒルトップ 牡4 *柴田善臣 57
⑤.キクノサリーレ 牡4 後藤浩輝 57 ・後方組
例年並みのペースになりそうなので勝負所は最後の直線ですね♪
前半を前目で
①.サンライズバッカス 牡7 *三浦皇成 57 (S-35秒台=) ②.ヒシカツリーダー 牡5 木幡初広 57 (M-35秒台-)
③.フェラーリピサ 牡5 岩田康誠 57 (M-35秒台=) ④.ビクトリーテツニー 牡5 横山典弘 57 (M-35台=)
⑤.カジノドライヴ 牡4 安藤勝己 57 (S-35秒台-)■結論 先ずここで浮上してくるのは
カネヒキリで東京実績も良く
なんといってもここ最近レース振りでも抜けた存在です。
そして
フェラーリピサも東京実績が良く調教気配も上々で
脚質的にも1番適していると思います。
次に
エスポワールシチーは自らレースペースを作って前走でも
最後まで粘りのある所を見せましたので評価します。
但し今回斤量が不利となるのでそこをどう捉えるかですね♪
同様に外枠の
カジノドライヴも先行組でスムーズな競馬が出来そうなので
今回は上がりの脚でも上位なのでこちらも有力候補です。
その他では前残りの展開であれば
キクノサリーレも良い感じ
逆に最後上がり脚勝負になれば
サンライズバッカスも気になる存在です。
最後に
ヴァーミリアンですが中間調教でのトラブルが気になるので
今回取捨に悩んでいます。。。
なんだか予想してるうちに解らなくなってきました(^^;;
もう一度調教V見て最後は決断したいと思います。
それでは頑張りましょう!!
09.02.21 レース結果
今日も全体的に不発気味でした(^^;;
両重賞共にクビ差の接戦でしたね♪
ダノンベルベールはギリ負けで今後ちょっと不安です。
アサクサキングスはやはり京都には強い!!
明日のフェブラリSに繋がる結果かと。。。
2009年 2月21日(土) 1回東京7日 天候: 晴 馬場状態: 良
11R 第44回デイリー杯クイーンカップ
3歳・オープン・G3(別定) (牝)(国際)(特指) 芝 1600m 16頭立着順 | 枠 | 馬 | 印 | 馬名 | 性別 | 年齢 | 斤量 | 騎手 | タイム | 着差 | 人 |
1 | 6 | 11 | ▲ | ディアジーナ | 牝 | 3 | 54 | 内田博幸 | 1.35.7 | | 4 |
2 | 5 | 9 | 白 | ダノンベルベール | 牝 | 3 | 55 | 後藤浩輝 | 1.35.7 | クビ | 2 |
3 | 7 | 14 | | エイブルインレース | 牝 | 3 | 54 | 戸崎圭太 | 1.35.8 | 3/4 | 8 |
4 | 6 | 12 | ○ | ミクロコスモス | 牝 | 3 | 54 | 武豊 | 1.35.9 | クビ | 1 |
5 | 5 | 10 | | アンジュアイル | 牝 | 3 | 54 | 吉田豊 | 1.36.0 | 1/2 | 10 |
6 | 8 | 15 | | グローリールピナス | 牝 | 3 | 54 | 岩田康誠 | 1.36.1 | 1/2 | 7 |
7 | 8 | 16 | 黒 | パドブレ | 牝 | 3 | 54 | 松岡正海 | 1.36.2 | 1/2 | 15 |
8 | 1 | 1 | △ | パールシャドウ | 牝 | 3 | 54 | 蛯名正義 | 1.36.3 | 1/2 | 3 |
9 | 2 | 4 | | カツヨトワイニング | 牝 | 3 | 54 | 江田照男 | 1.36.5 | 1 | 6 |
10 | 2 | 3 | | アラマサローズ | 牝 | 3 | 54 | 勝浦正樹 | 1.36.6 | 3/4 | 11 |
11 | 4 | 8 | 注 | アイアムマリリン | 牝 | 3 | 54 | ルメール | 1.36.7 | クビ | 5 |
12 | 3 | 6 | | メジャーサイレンス | 牝 | 3 | 54 | 山田信大 | 1.36.7 | クビ | 14 |
13 | 4 | 7 | | カイテキプリン | 牝 | 3 | 54 | 三浦皇成 | 1.36.8 | クビ | 13 |
14 | 7 | 13 | | ドゥミポワント | 牝 | 3 | 54 | 武士沢友 | 1.37.2 | 2 1/2 | 16 |
15 | 3 | 5 | | メイショウボナール | 牝 | 3 | 54 | 田中勝春 | 1.37.3 | 1/2 | 9 |
16 | 1 | 2 | | フレンドリードレス | 牝 | 3 | 54 | 柴山雄一 | 1.38.1 | 5 | 12 |
LAP :12.6-11.1-12.2-12.5-12.4-11.4-11.5-12.0
通過:35.9-48.4-60.8-72.2 上り:72.0-59.8-47.3-34.9 平均:1F:11.96 / 3F:35.89
単勝 11 \1340
複勝 11 \360 / 9 \170 / 14 \1060
枠連 5-6 \230 (1)
馬連 09-11 \1730 (5) ワイド 09-11 \640 (5)/ 11-14 \4150 (31)/ 09-14 \1860 (16)
馬単 11-09 \4710 (14)
3連複 09-11-14 \15770 (39/560)
3連単 11-09-14 \103280 (218/3360)
2009年 2月21日(土) 2回京都7日 天候: 晴 馬場状態: 良
11R 第102回京都記念
4歳以上・オープン・G2(別定) (国際)[指定] 芝・外 2200m 13頭立 着 | 枠 | 馬 | 印 | 馬名 | 性別 | 齢 | 斤量 | 騎手 | タイム | 着差 | 人 |
1 | 6 | 9 | 白 | アサクサキングス | 牡 | 5 | 58 | 四位洋文 | 2.14.6 | | 3 |
2 | 7 | 11 | ▲ | サクラメガワンダー | 牡 | 6 | 57 | 福永祐一 | 2.14.6 | クビ | 1 |
3 | 8 | 12 | | ヴィクトリー | 牡 | 5 | 58 | 川田将雅 | 2.14.8 | 1 | 9 |
4 | 5 | 7 | ○ | カワカミプリンセス | 牝 | 6 | 55 | 横山典弘 | 2.14.9 | 1/2 | 2 |
5 | 6 | 8 | × | タスカータソルテ | 牡 | 5 | 58 | デムーロ | 2.15.5 | 3 1/2 | 4 |
6 | 1 | 1 | △ | マンハッタンスカイ | 牡 | 5 | 57 | 芹沢純一 | 2.15.6 | 1/2 | 6 |
7 | 3 | 3 | ★ | ダンスアジョイ | 牡 | 8 | 57 | 秋山真一 | 2.15.7 | クビ | 8 |
8 | 4 | 4 | | シルクフェイマス | 牡 | 10 | 57 | 幸英明 | 2.15.7 | ハナ | 11 |
9 | 2 | 2 | | メイショウクオリア | 牡 | 4 | 57 | 藤岡佑介 | 2.15.8 | 3/4 | 7 |
10 | 4 | 5 | 黒 | チョウサンデイ | 牡 | 4 | 56 | 太宰啓介 | 2.16.3 | 3 | 5 |
11 | 7 | 10 | | カネトシツヨシオー | 牡 | 6 | 57 | 和田竜二 | 2.16.5 | 1 1/4 | 10 |
12 | 8 | 13 | | トウカイルナ | 牝 | 7 | 55 | 武幸四郎 | 2.17.2 | 4 | 12 |
0 | 5 | 6 | | アドマイヤオーラ | 牡 | 5 | 58 | 安藤勝己 | ------ | | 0 |
LAP :12.4-11.3-12.4-12.1-12.5-12.9-12.8-12.2-11.9-11.4-12.7
通過:36.1-48.2-60.7-73.6 上り:73.9-61.0-48.2-36.0 平均:1F:12.24 / 3F:36.71
単勝 9 \890
複勝 9 \240 / 11 \110 / 12 \730
枠連 6-7 \720 (3)
馬連 09-11 \850 (2) ワイド 09-11 \390 (2)/ 09-12 \3270 (33)/ 11-12 \1360 (15)
馬単 09-11 \2380 (8) 3連複 09-11-12 \9570 (28/220)
3連単 09-11-12 \55520 (153/1320)
2009年 2月21日(土) 1回小倉5日 天候: 晴 馬場状態: 良
11R 紫川特別
4歳以上・1000万下(ハンデ) (混)[指定] 芝 1200m 18頭立 着 | 枠 | 馬 | 印 | 馬名 | 性別 | 齢 | 斤量 | 騎手 | タイム | 着差 | 人 |
1 | 3 | 5 | | ウルトラボルケーノ | 牡 | 6 | 55 | 松田大作 | 1.08.7 | | 4 |
2 | 8 | 17 | 白 | プラチナムペスカ | 牡 | 5 | 55 | 角田晃一 | 1.08.9 | 1 1/4 | 2 |
3 | 8 | 18 | | ハッピームード | 牝 | 6 | 50 | 黛弘人 | 1.09.0 | 1/2 | 14 |
4 | 7 | 15 | | エーティーホーオー | 牡 | 7 | 54 | 北村友一 | 1.09.1 | 3/4 | 15 |
5 | 1 | 1 | × | オースミビーナス | 牝 | 4 | 52 | 西田雄一 | 1.09.2 | クビ | 7 |
6 | 5 | 9 | △ | タムロスターディ | 牡 | 6 | 57 | 佐藤哲三 | 1.09.2 | クビ | 10 |
7 | 8 | 16 | ▲ | レンデフルール | 牝 | 5 | 53 | 赤木高太 | 1.09.3 | 3/4 | 3 |
8 | 2 | 4 | 注 | ブルーデインヒル | 牡 | 4 | 55 | 丸田恭介 | 1.09.3 | ハナ | 1 |
9 | 7 | 13 | | ビーチフェスタ | 牝 | 6 | 52 | 宮崎北斗 | 1.09.3 | ハナ | 9 |
10 | 7 | 14 | 黒 | ゴールデンリング | 牡 | 4 | 54 | 田中博康 | 1.09.4 | 3/4 | 11 |
11 | 3 | 6 | | リガードシチー | 牡 | 8 | 53 | 安藤光彰 | 1.09.4 | 頭 | 16 |
12 | 1 | 2 | | アグネスドーン | セ | 8 | 54 | 的場勇人 | 1.09.6 | 3/4 | 12 |
13 | 6 | 12 | | ホーマンクラフト | 牡 | 6 | 54 | 長谷川浩 | 1.09.8 | 1 1/2 | 18 |
14 | 4 | 8 | | ヌーサ | 牡 | 6 | 53 | 古川吉洋 | 1.09.8 | ハナ | 8 |
15 | 2 | 3 | | マルタラヴ | 牡 | 7 | 51 | 大野拓弥 | 1.09.8 | ハナ | 17 |
16 | 4 | 7 | | ニシノマオ | 牝 | 5 | 53 | 浜中俊 | 1.09.9 | 3/4 | 5 |
17 | 6 | 11 | | ノーモアクライ | 牝 | 6 | 53 | 川島信二 | 1.10.4 | 3 | 13 |
18 | 5 | 10 | | ホウショウリヴ | 牝 | 6 | 53 | 中舘英二 | 1.11.0 | 3 1/2 | 6 |
LAP :11.9-10.6-11.3-11.8-11.6-11.5
通過:33.8-45.6-57.2-68.7 上り:68.7-56.8-46.2-34.9 平均:1F:11.45 / 3F:34.35
単勝 5 \790
複勝 5 \300 / 17 \260 / 18 \1160
枠連 3-8 \1120 (3)
馬連 05-17 \2720 (7)
ワイド 05-17 \1360 (12)/ 05-18 \6300 (78)/ 17-18 \4950 (64)
馬単 05-17 \5010 (11)
3連複 05-17-18 \55360 (181/816)
3連単 05-17-18 \269880 (880/4896)
11R 第44回デイリー杯クイーンカップ
2009年 2月21日(土) 1回東京7日目 15:45発走
11R 第44回デイリー杯クイーンカップ
3歳・オープン・G3(別定) (牝)(国際)(特指) 芝 1600m 16頭立
B枠馬 印 馬名 性齢 騎手 斤量
1 1
△ パールシャドウ 牝3 蛯名正義 54
1 2 フレンドリードレス 牝3 *柴山雄一 54
2 3 アラマサローズ 牝3 勝浦正樹 54
2 4 カツヨトワイニング 牝3 江田照男 54
3 5 メイショウボナール 牝3 *田中勝春 54
3 6 メジャーサイレンス 牝3 山田信大 54
4 7 カイテキプリン 牝3 *三浦皇成 54
4 8
注 アイアムマリリン 牝3 ルメール 54
5 9 白 ダノンベルベール 牝3 後藤浩輝 55 5 10 アンジュアイル 牝3 *吉田豊 54
6 11
▲ ディアジーナ 牝3 内田博幸 54
6 12
○ ミクロコスモス 牝3 *武豊 54
7 13 ドゥミポワント 牝3 武士沢友 54
7 14 エイブルインレース 牝3 *戸崎圭太 54
8 15 グローリールピナス 牝3 岩田康誠 54
8 16 黒 パドブレ 牝3 松岡正海 54
11R 第102回京都記念
2009年 2月21日(土) 2回京都7日目 15:35発走
11R 第102回京都記念
4歳以上・オープン・G2(別定) (国際)[指定] 芝・外 2200m 13頭立
B枠馬 印 馬名 性齢 騎手 斤量
1 1
△ マンハッタンスカイ 牡5 芹沢純一 57
2 2 メイショウクオリア 牡4 *藤岡佑介 57
3 3 ★ ダンスアジョイ 牡8 *秋山真一 57
4 4 シルクフェイマス 牡10*幸英明 57
4 5 黒 チョウサンデイ 牡4 太宰啓介 56 5 6 アドマイヤオーラ 牡5 安藤勝己 58
5 7
○ カワカミプリンセス 牝6 横山典弘 55
6 8
× タスカータソルテ 牡5 *デムーロ 58
6 9 白 アサクサキングス 牡5 四位洋文 58 7 10 カネトシツヨシオー 牡6 *和田竜二 57
7 11
▲ サクラメガワンダー 牡6 福永祐一 57
8 12 ヴィクトリー 牡5 *川田将雅 58
8 13 トウカイルナ 牝7 *武幸四郎 55
11R 紫川特別
2009年 2月21日(土) 1回小倉5日目 15:25発走
11R 紫川特別
4歳以上・1000万下(ハンデ) (混)[指定] 芝 1200m 18頭立
B枠馬 印 馬名 性齢 騎手 斤量
1 1
× オースミビーナス 牝4 西田雄一 52
B1 2 $アグネスドーン セ8 的場勇人 54
B2 3 マルタラヴ 牡7 *大野拓弥 51
2 4
注 $ブルーデインヒル 牡4 *丸田恭介 55
B3 5 ウルトラボルケーノ 牡6 *松田大作 55
3 6 リガードシチー 牡8 *安藤光彰 53
4 7 ニシノマオ 牝5 浜中俊 53
4 8 ヌーサ 牡6 古川吉洋 53
B5 9
△ タムロスターディ 牡6 佐藤哲三 57
5 10 $ホウショウリヴ 牝6 *中舘英二 53
6 11 $ノーモアクライ 牝6 *川島信二 53
6 12 ホーマンクラフト 牡6 *長谷川浩 54
7 13 ビーチフェスタ 牝6 *宮崎北斗 52
B7 14 黒 ゴールデンリング 牡4 *田中博康 54 7 15 エーティーホーオー 牡7 *北村友一 54
8 16
▲ レンデフルール 牝5 *赤木高太 53
8 17 白 プラチナムペスカ 牡5 角田晃一 55 8 18 ハッピームード 牝6 *黛弘人 50
第44回デイリー杯クイーンカップ 最終展望
さて明日のもう1つレース3歳牝馬の戦いの予想です♪
注目されるのは
阪神ジュベナイルフィリーズ組ですが・・・
■東京1600m経験馬
・パールシャドウ 牝3 蛯名正義 54 ・フレンドリードレス 牝3 *柴山雄一 54
・ダノンベルベール 牝3 後藤浩輝 55 ・ディアジーナ 牝3 内田博幸 54
・ミクロコスモス 牝3 *武豊 54■調教気配
・Lap1/2 上位
①.アイアムマリリン 牝3 ルメール 54 ②.ダノンベルベール 牝3 後藤浩輝 55 ③.パールシャドウ 牝3 蛯名正義 54 ④.アラマサローズ 牝3 勝浦正樹 54
⑤.フレンドリードレス 牝3 *柴山雄一 54
・Lap3/4 上位
①.アイアムマリリン 牝3 ルメール 54 ②.ダノンベルベール 牝3 後藤浩輝 55 ③.フレンドリードレス 牝3 *柴山雄一 54
④.アラマサローズ 牝3 勝浦正樹 54
⑤.メイショウボナール 牝3 *田中勝春 54
■騎手
昨年からの東京1600m芝の成績上位
①.ディアジーナ 牝3 内田博幸 54
②.ダノンベルベール 牝3 後藤浩輝 55 ③.パドブレ 牝3 松岡正海 54
④.パールシャドウ 牝3 蛯名正義 54 ⑤.メイショウボナール 牝3 *田中勝春 54
■レース展開予想
過去の実績からレースペースはAve-3Fで36秒台で上がりは34秒台です。
マイル戦としてはスタミナを要するコースなので逃切りは非常に厳しく
直線を向いていかにロス無くこなすかがポイントです。
・先行組
逃げが内外に分かれて流れ的には気になりますが
この両馬はさほど先行力は有りませんのでAve-3Fでは36秒台後半で
例年よりスローペースが予想されます。
①.パドブレ 牝3 松岡正海 54
②.パールシャドウ 牝3 蛯名正義 54 ③.ドゥミポワント 牝3 武士沢友 54
④.エイブルインレース 牝3 *戸崎圭太 54
⑤.ディアジーナ 牝3 内田博幸 54
・後方組
勝負所は最後の直線ですね♪
スタミナも重要ですのでこのコースを経験しているメンバーが良いでしょうか?
①.ミクロコスモス 牝3 *武豊 54 (S-34秒台) ②.ダノンベルベール 牝3 後藤浩輝 55 (S-34秒台) ③.パドブレ 牝3 松岡正海 54 (S-34秒台)
④.アイアムマリリン 牝3 ルメール 54 (S-34秒台) ⑤.エイブルインレース 牝3 *戸崎圭太 54 (M-35秒台)
■結論
やはりここでは前走阪神JNFで2着の
ダノンベルベールです。
このコースを経験済みなのも好印象で調教も抜群ですので軸候補ですね♪
次はこのコースを2回経験している
パールシャドウですが
抑えて行けば良いのですが
逃げると最後持ちませんので注意です。 今回注目される
ミクロコスモスですが阪神JNFで
ダノンベルベールに
先着されていますがスタミナ的にはこちらが優勢と見ますので
このコースであれば逆転も可能じゃないかと期待しています。
今回2戦目の
アイアムマリリンですが前走では距離適正も示していますので
すんなり直線向けば上位に絡んでくると思います。
他
パドブレ辺りもスタミナ温存出来れば良い勝負出来ると期待してます♪
それではフェブラリSに向けて資金アップ
頑張りましょうp(´∇`)q ファイトォ~♪
第102回京都記念の最終展望
フェブラリSは枠順も発表されましたが・・・
気になりますが先ずは明日の予想から(^▽^;)
■京都実績 ①.アドマイヤオーラ 牡5 安藤勝己 58
②.アサクサキングス 牡5 四位洋文 58 ③.タスカータソルテ 牡5 *デムーロ 58 ④.サクラメガワンダー 牡6 福永祐一 57 ⑤.カワカミプリンセス 牝6 横山典弘 55■調教気配 ・Lap1/2 上位
①.サクラメガワンダー 牡6 福永祐一 57 ②.ヴィクトリー 牡5 *川田将雅 58
③.アサクサキングス 牡5 四位洋文 58 ④.シルクフェイマス 牡10*幸英明 57
⑤.タスカータソルテ 牡5 *デムーロ 58 ・Lap3/4 上位
①.サクラメガワンダー 牡6 福永祐一 57 ②.ヴィクトリー 牡5 *川田将雅 58
③.シルクフェイマス 牡10*幸英明 57
④.タスカータソルテ 牡5 *デムーロ 58 ⑤.アサクサキングス 牡5 四位洋文 58 ■騎手 昨年からの京都2200m以上芝の成績上位
①.アドマイヤオーラ 牡5 安藤勝己 58
②.メイショウクオリア 牡4 *藤岡佑介 57
③.タスカータソルテ 牡5 *デムーロ 58 ④.サクラメガワンダー 牡6 福永祐一 57 ⑤.トウカイルナ 牝7 *武幸四郎 55
■レース展開予想 過去の実績から
レースペースはAve-3Fで37秒前後で上がりは35秒台です。
京都コース特有3コーナー過ぎからのロングスパートで最後切れる馬が有利だが
距離も有る為にスタミナも重要視される。
枠順としては最内枠か真中位が無難な傾向。
・先行組
先行組も少なくここは最内のマンハッタンスカイがハナを切る展開ですね
Ave-3Fでは36秒台が予想され例年よりやや速めのペースが予想されます。
①.マンハッタンスカイ 牡5 芹沢純一 57
②.アサクサキングス 牡5 四位洋文 58 ③.カワカミプリンセス 牝6 横山典弘 55 ④.ヴィクトリー 牡5 *川田将雅 58
⑤.チョウサンデイ 牡4 太宰啓介 56
・後方組
先行組が少ないので後方組みが控えて逃げられると
最後届かない可能性も有ります。
①.ダンスアジョイ 牡8 *秋山真一 57 (M-33秒台-)
②.サクラメガワンダー 牡6 福永祐一 57 (M-34秒台-) ③.トウカイルナ 牝7 *武幸四郎 55 (M-34秒台=)
④.カワカミプリンセス 牝6 横山典弘 55 (H-34秒台=) ⑤.カネトシツヨシオー 牡6 *和田竜二 57 (H-35秒台-)
■結論 今回先行組も少なく逃げられると最後厳しい展開なので
ここではなるべく先行して押切るパターンが良さそうです♪
そこで浮上するのは京都実績も良い
アサクサキングスが有力候補!
調教の気配も良く長く使える脚も合っていると思います。
それともう1頭
カワカミプリンセスも先行力もあり上がりの切れも
このメンバーであれば上位ですのでこれも候補に上がりますd(-_☆) グッ!!
混沌としたペースで最後の切れ脚勝負になれば
サクラメガワンダーが
抜き出た存在です。若干距離適正に不安は有りますが注意したいですね♪
際立つものは有りませんが無難にこなせそうな
タスカータソルテも
しぶとい脚を持っていますので今回のレースには合ってそうですね!
後は昨年の覇者
アドマイヤオーラも気になる存在です。
メンバーもそろって悩める感じになってきましたが・・・
何とか的中したいところなので頑張ります!!
それでは一息フー ( ̄‥ ̄) = =3
第26回フェブラリーS 展望
何かと話題になっているダスカについてはコメント控えます。。。
いよいよ今年最初のG1ですが・・・ガチンコ勝負期待しましょう♪
最強世代7歳馬に注目!!
・近年優勝馬
2008年 ヴァーミリアン 牡7
2007年 サンライズバッカス 牡7
2006年 カネヒキリ 牡7やはりこの3頭が有力ですかね・・・素晴らしいライバル!
それとも新生誕生か興味深い一戦です。
それでは過去10年間の傾向を見て行きましょう♪
■人気 1番人気が6回とダントツの成績なのですが
1着か4着以上とはっきりしていますので1番人気は
過去2.3着は有りませんので軸のみ!!
基本的には人気馬での決着が多いレースですので
穴狙いは厳しいですね(^^;;
■オッズ 単勝人気も4倍以下ならば間違いなく軸候補。
馬券の構成としても単勝20倍以内での組合せが良さそうです♪
中穴位が3着に絡んでくるぐらいです。
■脚質 脚質では中団組が抜けています。
他先行組を狙うのが良いです。。。逃げ・後方待機の
脚質では厳しい結果です。
コース的にはスタートが非常に大切なので
しくじると挽回が難しく注目ポイントの1つですね♪
■馬番 これも注目ポイントで
断然外枠有利の傾向です。
これにはスタート地点がポケット位置からなので直後は
芝を走るので芝の距離が長い外枠が有利です。
それとスタート直後、前方に内ラチがあり内枠馬は
それに激突しそうな感じでのスタートですので非常にやり辛く
無理して前に出るか安全を見て後方に下げるかです。
騎手にとっても非常に判断が難しいコース形態ですので
スタートには注目したいです♪
後は出走メンバー決定後にじっくり検討しましょう。
それでわバイバイヾ(・ω・ ).....ポチッ! □_ρ(-ω-。) OFF
09.02.15のレース分析?
今週はフェブラリですが僕はマイペースで
今日は日曜日の反省です(^^;;
■小倉11R 門司S ダート 1700m 1600万(ハンデ戦)☆次走注目馬 まずは
ユウキタイティは人気に答えての1着でした。
絶妙のペース配分でしかも自分で仕掛けてからの
押切り勝ちには素直に評価したいと思います。
★次走注意馬 今回3着の
バトルサクヤビメは距離が合っていたのと斤量に恵まれた
印象ですので次走はこの二点には要注意です。
今回2着の
スマートサイクロンも今回がピークだと思われますので
次走は様子を見たほうが良さそうです。
■京都11R 第49回きさらぎ賞 芝 1800m G3☆次走注目馬 今回も逃げの姿勢を崩さずに自分の競馬に徹した
リーチザクラウン 前走よりはぺースを抑えることができた結果最後まで行きました。
距離の不安は若干払拭できて成長している感もありますので
次走にも期待です♪
★次走注意馬 2着馬
リクエストソング・ベストメンバーですが完全に力負けしていましたので
次走には注意が必要です。
他上位馬についても同様に注意が必要です。
■東京11R 第59回ダイヤモンドS 芝 3400m G3(ハンデ戦)☆次走注目馬 今回はレコード勝ちだった
モンテクリスエスは斤量にも助けられ
他を寄せ付けない最後の伸びは評価できます。
改めてステイヤー気質を示した事とスタミナ面でも文句なし
次走も長距離であれば積極的に狙って行きたいですね♪
今回斤量的にも不利だった
ベンチャーナインは最後しっかり
上がりタイムを出して自分の競馬が出来ていました。
ハイペースの消耗戦になれば次走もうるさい存在になりそうです。
★次走注意馬 今回先行馬の総崩れと斤量に恵まれた
ブレーヴハートと
スノークラッシャーについては次走は斤量面に注意したいです。
1番人気だった
フローテーションは最近やたらと行きたがる傾向で
今回は特にそれが現れて結果的に自滅した印象でした。
今後ペースを抑えて行けるまではちょっと様子を見たほうが良さそうです。
以上先週の反省でした。。。
中々予想に結果が出てきませんが地道に頑張ります<(_ _)>
09.02.14のレース分析?
残念なニュースですが
ダイワスカーレット引退ですね・・・残念!!
素晴らしい名牝でしたよね♪
お疲れ様、そして素晴らしいレースをありがとう。。。
気を取り直して土曜日の反省です。
ただ今文句なしに不調な白★黒ですが。。。
■小倉11R 太宰府特別 芝 1800m 1000万(ハンデ戦)☆次走注目馬 まずは今回トップハンデだった3着の
サンライズベガです。
以前に無いペースだったにも関わらず最後きっちりと
上がって来たところが評価されます。
久しぶりレースだった
バブルスプリングスは斤量を活かして
接戦を制しての最後見事な差しきり勝ちは次走につながる
内容だったと思います。
★次走注意馬 今回白推奨馬だった
カシノマイケルですが。。。厳しい結果
直線向いて絶好の位置でしたが上がる気配無く(-o-;
過去にそこそこの時計持っているんですが。。。無理っぽいですね。
今回2着だった
トムウィンズですが直線でしかけて絶好のチャンスを
最後差されていては・・・気質に問題有りそうなので注意が必要です。
■京都11R アルデバランS ダート 1800m OP(ハンデ戦)☆次走注目馬 勝った
ウォータクティクスですがこれで5連勝です。
若干うたがっていましたが今回のレースペースは厳しいかったにも関わらず
極端にスピードが落ちることなく最後まで粘りり切った所が評価できます。
スタミナと勝負根性が良いと思います♪
4着だった
エスケーカントリーですがこれは仕掛けるのが遅すぎた結果で
斤量を物ともせずダントツの上がり脚。。。スタミナ面でも問題無いので
騎手が替われば良いと思います。馬体も安定しているところも評価できます。
もう1頭おまけですが今回の推奨馬
マルブツリードについては
今回この馬にとって早いペースを経験した事で次走は
前目で競馬が出来れば本来の持ち味を発揮できると思います。
★次走注意馬 3番人気だったトップハンデの
ゼンノパルテノンですが斤量と距離的に
厳しい内容でしたので次走は距離について注意が必要です。
2番人気だった
ネイキッドですが今回斤量的にも有利だったのですが
明らかに下降気味・・・疲れも見えるので様子を見たほうが良さそうです。
■東京11R バレンタインS 芝 1400m OP(ハンデ戦) ☆次走注目馬 白推奨馬の
トウショウカレッジはトップハンデを物ともせず最後斬れました。
内田騎手の判断も光りましたがまだまだ行けそうな7歳馬ですね♪
3着の
ライムキャンディですが距離適正を示した内容でした。
斤量にも助けられましたが後方から一気に上がってきた脚は
素晴らしかったのでこの距離で有れば次走も行けると思います♪
最後差されましたが
マイネルスケルツィは早めに仕掛けての
粘りの競馬を出来たことを評価します。
上昇ムードなので末脚をもっと活かせる仕上がりになれば
次走にも期待したいと思います。
★次走注意馬 今回3番人気だった
アポロドルチェですが直線では上位に来る事も無く
そのまま後退・・・1200mがベストの様ですので注意が必要です。
2着馬
コレデイイノダですが馬体重も落ちるいっぽうでして・・・
今回は斤量に恵まれた印象なので次走は注意です。
それでは今日はこの辺でバイバイ_〆(・ω・*)
11R 第59回ダイヤモンドS
2009年 2月15日(日) 1回東京6日目 15:45発走
11R 第59回ダイヤモンドS
4歳以上・オープン・G3(ハンデ) (国際)[指定] 芝 3400m 16頭立
B枠馬 印 馬名 性齢 騎手 斤量
B1 1 ゴーウィズウィンド 牡10*伊藤工真 49
1 2 サケダイスキ 牡6 江田照男 50
2 3 ドリームフライト 牡5 西田雄一 53
2 4 エーシンダードマン 牡5 *内田博幸 53
3 5
注 ウォーゲーム 牡5 *横山典弘 53
3 6 白 フローテーション 牡4 ルメール 56 4 7 ドラゴンファイヤー 牡5 蛯名正義 56
4 8
○ ベンチャーナイン 牡4 *武士沢友 55
5 9
△ モンテクリスエス 牡4 *北村宏司 53
5 10 トウカイエリート 牡9 *石橋脩 56
6 11 スノークラッシャー 牡4 松岡正海 52
6 12 ハギノジョイフル セ5 *三浦皇成 53
7 13 黒 ブラックアルタイル セ7 *吉田隼人 54 7 14 ブレーヴハート 牡7 *小野次郎 53
8 15 ウインカーディナル 牡7 *吉田豊 52
8 16
× ビービーファルコン セ5 田中勝春 54
11R 第49回きさらぎ賞
2009年 2月15日(日) 2回京都6日目 15:35発走
11R 第49回きさらぎ賞
3歳・オープン・G3(別定) (国際)(特指) 芝・外 1800m 10頭立
B枠馬 印 馬名 性齢 騎手 斤量
1 1 トモロポケット 牡3 池添謙一 56
2 2
▲ ダノンカモン 牡3 *岩田康誠 56
3 3
△ リクエストソング 牡3 後藤浩輝 56
4 4
× キタサンガイセン 牡3 *安藤勝己 56
5 5 アルテマイスター 牡3 *福永祐一 56
6 6 黒 ハイローラー 牡3 *幸英明 56
7 7 白 リーチザクラウン 牡3 武豊 56 7 8 スズノハミルトン 牡3 *藤田伸二 56
8 9 エンブリオ 牡3 *安部幸夫 56
8 10
○ ベストメンバー 牡3 *四位洋文 56
11R 門司S
2009年 2月15日(日) 1回小倉4日目 15:25発走
11R 門司S
4歳以上・1600万下(ハンデ) (混) ダート 1700m 16頭立
B枠馬 印 馬名 性齢 騎手 斤量
1 1
△ タートルベイ 牡4 *浜中俊 54
1 2 アクセルファイヤー 牝5 中村将之 52
2 3 スペースフライト 牡5 佐藤哲三 55
2 4 ヴォレハクユウ 牡4 *松田大作 53
3 5 バトルサクヤビメ 牝6 *荻野琢真 52
3 6 スマートサイクロン 牡6 *的場勇人 54
4 7
× $トップジャイアンツ 牡4 小牧太 53
4 8
▲ ナムラスピード 牡6 *藤岡康太 55
B5 9 コウジンアルス 牡7 *丸田恭介 53
5 10 ユウキタイティ 牡5 *中舘英二 56
6 11 シルクヒーロー 牡7 *二本柳壮 53
6 12 ☆ セフティーローレル セ8 河北通 53 7 13 ケンブリッジレーザ 牡6 *北村友一 55
7 14 フォグキャスケード 牡7 *田中健 53
B8 15 白 マルブツクロス 牡6 小林久晃 55
8 16 黒 $ブルーレパード 牡6 *安藤光彰 54 ☆印は前回レースでの注目馬です。
第59回ダイヤモンドS 最終展望
さてこちらは長距離レースのハンデ戦ですが・・・
トップハンデは
フローテーション・ドラゴンファイヤー・トウカイエリートの
56kgで最軽量は49kgでその差7Kgです。
では早速見ていきます!!
■東京実績
①.スノークラッシャー 牡4 松岡正海 52
②.ブラックアルタイル セ7 *吉田隼人 54 ③.エーシンダードマン 牡5 *内田博幸 53
④.ベンチャーナイン 牡4 *武士沢友 55
⑤.モンテクリスエス 牡4 *北村宏司 53
■調教気配
・Lap1/2 上位
①.スノークラッシャー 牡4 松岡正海 52
②.ブラックアルタイル セ7 *吉田隼人 54 ③.ブレーヴハート 牡7 *小野次郎 53
④.トウカイエリート 牡9 *石橋脩 56
⑤.ハギノジョイフル セ5 *三浦皇成 53
・Lap3/4 上位
①.ドリームフライト 牡5 西田雄一 53
②.フローテーション 牡4 ルメール 56 ③.ブラックアルタイル セ7 *吉田隼人 54 ④.ブレーヴハート 牡7 *小野次郎 53
⑤.スノークラッシャー 牡4 松岡正海 52
■騎手
昨年からの東京2300m以上 芝の成績上位
①.ウォーゲーム 牡5 *横山典弘 53 ②.エーシンダードマン 牡5 *内田博幸 53
③.ドラゴンファイヤー 牡5 蛯名正義 56
④.トウカイエリート 牡9 *石橋脩 56
⑤.ブラックアルタイル セ7 *吉田隼人 54■レース展開予想
過去の実績からレースペースは
Ave-3Fで38秒前後で上がりは35秒前後です。 このコースは長丁場なので騎手の駆引きによりペースも変わってくるのだが・・・
最後はやはり追い比べになりスタミナとスピードを兼ね備えた馬が有利となる。
斤量的には54kg前後が勝率が良いようだが・・・
・先行組
フローテーションが先行すると思うがペースは例年並みのAve-3Fでは
38秒台が予想される。
他
ドリームフライト辺りもそんなにペースは上げないと思いますが・・・
①.フローテーション 牡4 ルメール 56 ②.ドリームフライト 牡5 西田雄一 53
③.ゴーウィズウィンド 牡10*伊藤工真 49
④.ウォーゲーム 牡5 *横山典弘 53 ⑤.ビービーファルコン セ5 田中勝春 54・後方組
最後のスタミナ勝負で粘りのある長い脚を使える馬が良いと思うので
ある程度前で競馬している方が有利だと思います。
極端な末脚はないと考えますが軽斤量を見ると気持ちがふらっと。。。
①.モンテクリスエス 牡4 *北村宏司 53 (M-33秒台+)
②.ウォーゲーム 牡5 *横山典弘 53 (M-34秒台+) ③.ビービーファルコン セ5 田中勝春 54 (H-34秒台+) ④.エーシンダードマン 牡5 *内田博幸 53 (M-35秒台+)
⑤.ウインカーディナル 牡7 *吉田豊 52 (S-35秒台=)
■結論
レース展開を考えると前目の競馬で最後粘りの利きそうな
ウォーゲーム・ビービーファルコン辺りが良さそうですね♪
2頭共に斤量も有利なので粘りは利くと思います。
東京実績の良い
ブラックアルタイルですが調教の動きも良いし
吉田隼人騎手も成績優秀ですので押さえておきたいです!!
人気になるであろう
フローテーションは調教の動きも良し
実績でも抜けた存在ですので軸候補です。
切れは有りませんが最後のしぶとい脚も好感が持てますd(-_☆) グッ!!
過去
10・11番人気が絡んできてるんで人気薄馬にも注意したいですが
人気が割れそうな気配なんで惑わされずに実績の有る
粘りの競馬が出来る馬を狙っていきます♪
それでは明日は頑張りましょう!!
バイバイ_〆(・ω・*)
第49回きさらぎ賞 最終展望
本日はまたしても結果が今一でしたが・・・
このレースは堅そうなので確実に取りたいです!!
それでは最終展望行ってみますd(-_☆) グッ!!
■調教気配
・Lap1/2 上位
①.ベストメンバー 牡3 *四位洋文 56 ②.リクエストソング 牡3 後藤浩輝 56
③.ダノンカモン 牡3 *岩田康誠 56 ④.スズノハミルトン 牡3 *藤田伸二 56
⑤.リーチザクラウン 牡3 武豊 56 ・Lap3/4 上位
①.スズノハミルトン 牡3 *藤田伸二 56
②.ベストメンバー 牡3 *四位洋文 56 ③.リクエストソング 牡3 後藤浩輝 56 ④.リーチザクラウン 牡3 武豊 56 ⑤.ダノンカモン 牡3 *岩田康誠 56■騎手
昨年からの東京都1800m芝の成績上位
①.リーチザクラウン 牡3 武豊 56 ②.アルテマイスター 牡3 *福永祐一 56
③.ダノンカモン 牡3 *岩田康誠 56 ④.キタサンガイセン 牡3 *安藤勝己 56 ⑤.ハイローラー 牡3 *幸英明 56
■レース展開予想
過去の実績から
レースペースはAve-3Fで37秒前後で上がりは35秒前後です。 このコースはスタート後の直線も長く出走頭数も少ないことから
枠順の不利は無さそうです。
逃げ馬にとっては厳しいレースになりそうですが・・・
・先行組
リーチザクラウンがレースの主導権を握ると考えますが
上がりの脚を溜めたいので平均ペースで落ち着くと思います。
①.リーチザクラウン 牡3 武豊 56 ②.アルテマイスター 牡3 *福永祐一 56
③.スズノハミルトン 牡3 *藤田伸二 56
④.トモロポケット 牡3 池添謙一 56
⑤.ダノンカモン 牡3 *岩田康誠 56・後方組
このコースは最後スピードにノリ易いので早めに仕掛けるとスタミナが
持たないので道中を旨く折り合いつけて行かないといけませんが・・・
①.ダノンカモン 牡3 *岩田康誠 56 (S-33秒台) ②.リーチザクラウン 牡3 武豊 56 (M-34秒台) ③.キタサンガイセン 牡3 *安藤勝己 56 (S-34秒台) ④.ベストメンバー 牡3 *四位洋文 56 (S-34秒台)
⑤.リクエストソング 牡3 後藤浩輝 56 (M-34秒台)■結論
やはりここでは完全に主導権を握りそうな
リーチザクラウンが有力候補ですね♪
鞍上も武豊騎手なので絶妙のペース配分に持っていくでしょうし・・・
問題ないと思います。
この馬に勝つには前半からある程度プレッシャー掛けて末脚を
にぶらさないと勝てそうにありませんが・・・(^^;;
スズノハミルトンがハナを切るのか注目です。
唯一互角に戦えるのは
ダノンカモン位でしょう!!
他では
ベストメンバーと
キタサンガイセンの取捨をどうするかですね??
こちらは堅く収まりそうな気配ですので
注目すべきは
リーチザクラウンが果たしてどの様な
勝ち方をするのかって感じですね(^^;;
それでは-t( ^o^)。o 0 プハーです!!
11R バレンタインS
2009年 2月14日(土) 1回東京5日目 15:45発走
11R バレンタインS
4歳以上・オープン(ハンデ) (混)[指定] 芝 1400m 16頭立
B枠馬 印 馬名 性齢 騎手 斤量
1 1 コレデイイノダ 牡9 *横山典弘 53
1 2
注 ライムキャンディ 牝4 *藤田伸二 53
2 3 マイネルポライト 牡6 *後藤浩輝 54
2 4 $ゼットフラッシュ 牡6 *戸崎圭太 54
3 5 マイネルスケルツィ 牡6 *松岡正海 56
3 6
× $ウインレックス セ8 *北村宏司 52
4 7 ナカヤマパラダイス 牡6 *木幡初広 55
4 8 アロマキャンドル 牝4 *吉田隼人 52
5 9
▲ テンイムホウ 牝7 *柄崎将寿 50
5 10 黒 ロイヤルキャンサー 牡11*千葉直人 49 6 11 スパイン 牡7 *石神深一 52
6 12 ダンスフォーウィン 牡6 *柴山雄一 53
7 13 ニシノマナムスメ 牝5 *三浦皇成 54
7 14
○ $アポロドルチェ 牡4 勝浦正樹 56
B8 15 $セトノゼディタブ 牡7 *武士沢友 52
8 16 白 トウショウカレッジ 牡7 *内田博幸 57